Oct
13
Reactハンズオン 01 コンポーネント編 #SurviveJS06
HelloWorldハンズオン
Organizing : SurviveJS
Registration info |
一般枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント内容
これからReactを学びたいという方向けのハンズオンです。
プロジェクト初期化から、コンポーネントを作って表示し、スタイリングと表示テキストを書き換えるところまで、順を追って丁寧に解説します。
このハンズオンを終えればReactでコンポーネントがサクサク作れるようになります。
コンポーネント作成にも使えるmapメソッドなどの話を 前日夜のLT大会 でやります。
こちらにもぜひお越しください。
会場スポンサーからのお願い
「BEENOS株式会社の公式ブログに勉強会の様子を載せたいと思っています。 写真撮影NG・モザイク加工が必要な方は、当日に運営者へご連絡ください。」
参加費
無料
対象
Reactに触れてみたい方
Reactに興味のある方
必要環境
- Ubuntu or MacOS
- node 8.x and npm 5.x
- シンタックスハイライトが効くエディタ
- 普段お使いのエディタがない方は、Visual Studio CodeかAtomをインストールして使えるようにしておいて下さい
npm install -g create-react-app
を事前にターミナルで実行しておいてください
これまでの参加者の声
「最後までついていけた」
「内容がとてもわかりやすかったです。」
「(個人的な感覚ではありますが)思っていたよりも高度な内容だったので、ついていくのが難しいところがありました。ただ丁寧にせつめいいただけたのでr、なんとか最後までたどり着くことができました。ありがとうございました」
「質問タイムなどがあり、概要を理解しながらハンズオンで進めてくれた点です!」
「実際に画面を作りながら学べた」
「勉強のとっかかりができたこと、実際にエラーを起こしながら試せたこと。」
「React.jsの基礎は押さえられたかと」
「丁寧で分かり易かったです。」
「このスライドだけで十分つまづかずにreactの初歩が理解できそう」
「ただコードをコピーして動かすだけではなく、コードの説明もきちんとしてくださいました。」
「詰まったところで丁寧に教えて頂けました。」
「詰まった時にサポートを丁寧にしてくださり助かりました。」
「実際にコードを書くのが良かった」
ハンズオン内容
- なぜReactを選ぶのか
- 環境構築
- HelloWorldコンポーネント作成
- create-react-app 良い点悪い点
- ES6の新機能
- jsxとJavaScript
- プロパティの受け渡し
- スタイル定義
- classコンポーネントとfunctionalコンポーネント
- setStateを使った簡易ステート管理
- 今後の予定
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
13:30 | 開場 |
14:00 | ハンズオン開始 |
16:30ごろ | 解散 |
会場
BEENOS株式会社
〒140-0001 東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー6F ラウンジスペース
新幹線・JR各線・京急線・品川駅(高輪口)より無料送迎バス約5分または徒歩10分 JR山手線・東京急行電鉄線・都営浅草線五反田駅より徒歩20分
おことわり
-
プログラム内容は予告なく変更する可能性があります。
-
当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させて頂くことがあります。
-
イベントレポート作成のため、お写真を撮らせていただくことがございます。
免責事項
本イベントへの申し込みをもって、以下の免責事項にご同意いただいたものとみなします。あらかじめご了承ください。
-
本イベント内において発生した一切の事故や怪我・病気などの責任は負いかねます。
-
貴重品の管理は各自でお願いいたします。万一盗難・紛失等の事故が発生しても、主催者は一切責任を負えません。
-
本イベントから得られた情報により、何らかの損害を負った場合であっても、発表者並びに主催者は一切の責任を負いません。
禁止事項
-
宗教団体、マルチ商法、人材会社等による勧誘行為、ヘッドハンティングまたはこれに類似する行為。
-
主催者の許可のない宣伝行為。
-
過度な大声、騒音、振動、暴力等、他の参加者の迷惑になる行為。
-
法令に違反する、またはそのおそれのある行為。